ギャラリーメモリア
ギャラリーメモリア
仏壇・仏具
仏壇・仏具のオンラインショップ
法話「今日のお話」
法話「今日のお話」

仏壇・仏具



お仏壇のルーツ

お仏壇のルーツは2つの説があります。ひとつは各家庭でご本尊さまをお祀りし、信仰するためという説。
もうひとつは、各家庭に棚を設けてご先祖さまをお祀りするためという説。民俗学の創始者といわれる柳田國男は、この棚を「魂棚」または「先祖棚」と呼んでいます。
どちらの説が正しいかは別として、各家庭に手を合わせる場所があるというのは大切な事だと思います。



お仏壇のデザイン

お仏壇のデザインは大きく分けて3種類あります。ひとつは唐木仏壇とよばれ、使用する木材の色合いや木目を活かした仏壇です。紫檀や黒檀など硬くて曲がりにくい木材が使用されます。ちなみに唐木とは輸入される銘木の総称で、日本には遣唐使の頃に中国から多く輸入されはじめ、「唐からきた木」という意味で唐木と呼ばれます。これらは主に東南アジアなどの熱帯地域が原産地です。現在では乱伐のため高価なものとなっています。
 もうひとつは金仏壇とよばれるもので、仏壇内部は金箔で荘厳し、外側は漆塗りしているのが一般的です。宗派により内部の荘厳が多少違います。これは各宗派の本山の内陣を模して作っているためです。
 そして最近増えてきているのが家具調のお仏壇です。住宅の洋式化や、マンションの増加より、住環境にあったシンプルなデザインのお仏壇が人気です。また、将来お仏壇を引き継ぎ、お祀りする子供さんの住宅事情を考慮して購入される方もいらっしゃいます。材質もウォールナットや、チーク、メープルなど様々な木材が使われ、豊富のデザインのお仏壇が作られています。



お仏壇の購入

新仏さまがいらっしゃる場合、満中陰(四十九日)までにご用意される方が多いようです。また、古いお仏壇を買い替える方も多く、その場合はどなたかの年忌法要や、お盆、お彼岸などの仏事に合わせる方が多いようです。
 いわゆる分家さんとよばれる家庭では、お仏壇は先の話と言われる方がいらっしゃいます。しかし、ご本尊をお祀りする、ご先祖を供養する、どちらにしてもお仏壇のある暮らし、手を合わせる場所があるというのはすばらしいことです。



現代仏壇


「現代仏壇」は、商標登録をした家具調仏壇の八木研オリジナル・ブランドです。
家具調仏壇とは、伝統的な金仏壇、唐木仏壇に対して、現代的でモダンにデザインされた仏壇の総称で、都市型仏壇とも言います。
八木研は昭和59年にいち早く現代仏壇の前身である自由仏壇第一作を発表し、「現代仏具」とともに現代のライフスタイルに密着した商品展開を目指しています。

金・唐木仏壇


金仏壇とは、白木に漆を塗り、金箔や金粉を施したもの、そして唐木仏壇とは唐木(シタン、コクタン、タガヤサンなど)が使用された仏壇を言います。

これらは伝統的で歴史のある仏壇で、それぞれの宗派によって、内部の形に違いがあります。


>>金・唐木仏壇について、詳しくはコチラのページへ

モダン(家具調)仏壇



モダン(家具調)仏壇とは日本間だけでなく、洋間にもぴったりマッチするようにデザインされた、「現代的」な、そして「家具のような」仏壇です。

その高いデザイン性は、宗派に関係なく、さまざまなお部屋に飾っていただくことが出来ます。


>>モダン(家具調)仏壇について、詳しくはコチラのページへ




メイスンキタニ仏壇仏具の楽天ネットショップ


仏壇、仏具ほか数珠やお線香などの商品も御座います。
是非一度ご覧ください。



紀州みなべの梅干販売始めました

ギャラリーメイスン
天然石製品のオンラインショップ
ストーンギャラリー
天然石ビーズのオンラインショップ
リンク